運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1974-04-03 第72回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

喜屋武眞榮君 次に、沖繩特殊事情からくる重大な社会問題の一つでありますが、特殊婦人更生特殊婦人更生施設のための貸し付け制度、四十八年五月に発足しておるようですが、八カ月経過した今日まで一件の貸し出しもないと、こう聞いておりますが、これは事実であるかどうか。

喜屋武眞榮

1974-02-26 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第8号

その援護係長は何をなさるのですかというと、心身障害者、要保護者、釈放された人、精神病患者特殊婦人仕事、そういう仕事をします。それで、この分野の話は、その中の一つ係長でございまして、肩書きはつけていただいているけれども、中身はそうはいきませんというのが第一線の現状のようです。しかも、就職促進指導官というのは、中高年齢分野も担当する就職指導官になるんでしょう。おそらくそうじゃないですか。

寺前巖

1972-05-25 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第30号

最後に、新聞で御承知のとおりでございますが、沖繩のいわゆる特殊婦人の問題がこの間から非常に議論されております。これは本法案からすれば、働く婦人とはいえないわけでありますし、どの範囲に入れるかなんということは非常にむずかしい問題になってくるわけであります。現に借金や病気やあるいは暴力団に苦しみ、なかなか更生もできない。しかもこの報道によれば、少なくとも常習者は七千六百人くらいいるであろう。

古川雅司

1972-05-24 第68回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

そして婦人労働者が七万八千人おりましても、平均賃金が二万六千八百四十円という、そういう状態でございますから、どんなにいい言い方をしましても特殊婦人方たち更生がむずかしいということは、ほんとにこれをもってしてもわかるわけでございますから、病気をなおすとか母子寮をつくる、婦人相談員が十一人であってはどうにもしようがないということはこの実例でわかると思うのです。  

鈴木美枝子

1972-05-11 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第23号

竹田四郎君 その生業貸し付けでやっていくということなんですが、おそらく、たとえばいまマスコミでも特殊婦人についてたいへんニュースが出ておりますが、ああいう人たちも、おそらくそういう仕事をやっているわけにはいかぬだろう。そういうようなものは、さっき言った母子貸し付けなりそういうことでやってしまうのですか。それからたとえば失業の問題もたいへん起きていますね。

竹田四郎

1972-05-11 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第23号

しかも一般的には、復帰とともに、まあゆうべのテレビでもやっておりましたけれども失業者の問題、あるいは特殊婦人の問題、いろんな問題がたくさんある。こういう中で、私はこの金利の問題というのはわずかな問題だと思うのです。全体から比べればそう大きな額にはならぬ。しかし、これからの不安というものを考えれば、私はこれはたいへんな問題であろうと思う。

竹田四郎

1972-05-11 第68回国会 参議院 大蔵委員会 第23号

政府委員砂田重民君) 前段の問題でありますけれども特殊婦人の問題、これはもちろん重大問題でございます。私どもといたしましては、逐次対策を検討もし、実施に移しておりますけれども、ただいまお答えできますことは、Aサイン業者転業資金の、これは対象にいたします。これは業者のほうは対象にいたします。それからAサイン業につとめておられた婦人方々失業なさった場合。

砂田重民

1972-03-18 第68回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

斎藤国務大臣 四十七年度予算におきましては、可能な限りと考え予算を計上いたしましたが、現地実情に即応いたしまして、私は、この特殊婦人対策麻薬対策、これは一連のものでもあり、また非常に大事な問題である、かように考えまするので、今後一そう努力をいたしたい、かように考えます。また、現地実情に応じた御意見をそのつどお聞かせをいただければありがたいと思います。

斎藤昇

1971-12-28 第67回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

したがって金融公庫法の読み方の上から見ますと、基地の縮小あるいはまた本土法令、あるいは復帰に伴ういろんな変化によって転業を余儀なくされる者、あるいは廃業する者、失業する者、それらの人たち転業資金あるいは従事者であった者の独立資金——もちろんその中には、特殊婦人といわれる人たち労働政策上の婦人対策の上からは別にして、職業のための、自立のための援助というようなものも総合的に含んでおりますので、業者対策

山中貞則

1968-03-28 第58回国会 参議院 内閣委員会 第7号

についても一点だけお伺いしておきたいと思うのですが、婦人補導院については、昭和三十一年のいわゆる売春防止法第十七条の規定によって補導処分に付された者を収容して、これを更生させるために必要な補導を行なう施設、こういうことになったと思うのですが、ただ、そのことはけっこうなんですが、その補導院全国東京大阪福岡とこの三カ所しかないと思うのですが、そうだとすると、日本全国で三カ所にしかないとすると、数多い特殊婦人

伊藤顕道

1959-03-19 第31回国会 参議院 内閣委員会 第14号

伊藤顕道君 大臣に、婦人補導院について二、三お伺いしたいと思いますが、これは売春防止法の第十七条の規定によって補導処分に付された者を更生させるための施設と、こういうことは承知しておるわけですが、全国東京大阪福岡と三カ所しかこの施設がないようなんですが、一方、こういう対象になる特殊婦人については、全国相当多いわけですが、あまりにも三カ所ということではなかなか目的が達成できないと思いますが、これは

伊藤顕道

1958-03-06 第28回国会 衆議院 法務委員会 第11号

こういう特殊婦人を善導しようという者は、確固たる信念、それこそ宗教的な信念を持って立ち上っていくような人でなければならぬと思う。もちろんそういう人が多数あるとは想像できません。先般新聞に伝えられましたあの墨田におきますアリの町か何かに二十七才の若さで亡くなられました大学教授の令嬢がありました。

猪俣浩三

1957-04-22 第26回国会 参議院 社会労働・法務委員会連合審査会 第1号

山下義信君 売春防止法が、刑罰規定実施について、一カ年の猶予期間を設けたゆえんのものは、その期間の間に特殊婦人はもとより、それらに関連するところの業者等が、適当に善処するために、猶予期間が設けられてあるのでありますから、従いまして、それらの対象がどの方面に転廃業してゆくか、善処してゆくかということは、当然売春対策の大きな問題点でありまして、それに対する対策というものが、考えられていなくちゃならぬということは

山下義信

1957-02-08 第26回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

次の売春問題対策費でございますが、これは転落防止保証更生指導費特別広報活動費売春実態調査費周旋行為等規正強化費職業補導施設費等の経費でございますが、このうちで職業補導施設費が三十一年度二百四十万円でございましたのが、三十二年度がゼロになっておりますが、これは三十一年度におきましてもこの二百四十万円は職業安定局系統におきまして一般の職業補導所予算を流しまして、そこで保護なり、特殊婦人のための

松永正男

1955-07-09 第22回国会 衆議院 法務委員会 第33号

第一に今特殊婦人は五十万と推定せられておりまするが、さればというてこれ全部を収容したい、また生活保護をしたい——しなければならぬものばかりではないはずでありますが、厚生省におきましてはこの売春しておるやに見受けられる五十万人のうち、真に国家の手においてこれを引き取って保護をしなければならぬ、更生せしめなければならぬ人間はどのくらいあるという御推定でありますか、承わりたい。

猪俣浩三

1955-07-09 第22回国会 衆議院 法務委員会 第33号

しかし今日の実情からして、売春禁止法というものが将来成立すればともかく、その間において転落してくるところの最もみじめなる特殊婦人を収容する施設を存続させなければならず、むしろ今日の趨勢からいたしましてこれらを強化していくことが必要であろうということを主張いたしまして、本年は御承知のごとくこれらの費用を軒並みに削除し、あるいは補助費に大なたをふるったわけでありますが、強力に主張して残しまして、わずかではありますが

川崎秀二

1955-01-24 第21回国会 参議院 本会議 第7号

第三点は、経済自立達成は、特需と特殊婦人の稼ぎによる不健全な収支のバランスを正常貿易に切りかえることであります。貿易の伸張をはかることであります。そのためには中共ソ連貿易の再開は当然であります。そこでお伺いいたしますが、現在中共に行っている村田使節団が交渉しておる中共からの経済使節団入国許可並びに貿易協定の成立に積極的な努力を傾けられるのかどうか。

成瀬幡治

1954-05-28 第19回国会 衆議院 法務委員会 第64号

救世軍だけのことを申し上げまして、はなはだ恐縮でございまするが、救世軍のいわゆる特殊婦人の事業といたしましては、札幌に一箇所、東京に二箇所、大阪に一箇所と、その四箇所を当局の御委託によりまして経営の任に当らしていただいておるわけでございます。  始めましたのは多少の相違がございますけれども、大体昭和二十二年をもつて始めたのであります。

瀬川八十雄

1954-05-28 第19回国会 衆議院 法務委員会 第64号

次に特殊婦人更生について一点だけ御参考に供したいと思います。洋娼ははたして更生でき得るかどうか、もしでき得るとすればどういう方法があるかという点につきましては、北海道民生部の委嘱によりまして、北大の教授方々が詳しい調査の資料をつくられたでありますが、これによりますと特殊婦人は知能的にもその他にも非常な欠陥があるから特殊な対策を持たなければならないという結論が出ておるのであります。

平田義弘

1954-03-16 第19回国会 衆議院 外務委員会 第18号

そのRRセンターが移れば、それに伴つて特殊婦人が移動することは、すぐ考え得ることであります。そのためにまた新しい土地に複雑な問題な起すというのでありますから、一応関係市町村の意向を聞くとか、あなた方と相談をして意見な聞く――今度はそういう反対が起るかもしれないというわけで抜打ち的にやつたのかもしれませんが、そういうやり方は少しまずいのじやないかと思います。

熊谷憲一

1954-03-16 第19回国会 衆議院 外務委員会 第18号

その明いておる部屋に特殊婦人がどんどん侵入して来つつある。これが学生等に及ぼす影響を非常に憂慮しておる。そうして婦人団体現地駐留軍責任者にお会いしたところが、この問題について福岡市の関係の人の意見を聞かなかつたことは自分たちの手落ちだつた十分福岡市の関係者意見を聞いて動かすべきであつたということを言つております。もう手遅れかもしれません。

熊谷憲一